完全食『COMP』の評判は?人類の食事はここまで進化した!実飲レビュー

完全食COMP

ふみ(@fumidadada)です。

ぼくは大学の時から一人暮らしを8年ほどしています。

一人暮らしって自分の好きなものばかりを食べたり、食事を抜いてしまったりで栄養が偏りがちになりませんか?

 

ぼく自身、手間がかからないのでコンビニ飯やお菓子で食事を済ませてしまうことが多々あります。

ぼんやりと、

さすがに栄養偏るよなー、なんか手軽に栄養補給できるものないかなー

と思いながらサプリメントも気休めに飲んだりしていました。

 

そんな時に目に飛び込んできたのが、『完全食COMP』の広告でした。

スポンサーリンク



完全食『COMP』とは

完全食とは一言で言えば、ヒトが生きるのに必要な栄養素全てを理想的に補うことができる食べ物です。

COMPは理想的な栄養バランスを取れるようにしてあるパウダーとグミの商品名のことです。

要するに、最強の栄養ドリンクパウダー&最強の栄養グミってことです!

今回はトライアルパックを買ってみました。

 

そのトライアルパックの中身がコチラ↓↓

完全食COMP
  • 400kcal・93gのパウダー ×3
  • 200kcal・53gのグミ          ×3
  • COMPシェーカー                ×1

 

20代の成人男性が一日に必要なカロリーが身長とか労働量とかにもよるらしいですが1800〜2200kcalが一般的みたいです。

なのでパウダーは4袋、グミは10袋ぐらい摂ると1日に必要なカロリーを摂取できるようです。

 

完全食COMPのグミを食べてみた

完全食COMP

グミはこんな感じ。

まずは匂いを嗅いでみる

うーんイマイチ。食欲をそそる匂いではないかな。

でも食べる時に苦になるほどの強烈な匂いではなく、わざわざ嗅いでみないとわからないぐらいの匂いです。

問題ないです。

 

食べてみる

最初の感想。カタッ!

サワーズグミあるよね。あのグミより全然かたい。

食感もちょっとブニュブニュしてるかも。

かたくてブニュブニュしている。

 

味はよくわからない

フルーツミックスの風味と書いてある。言われてみれば確かにフルーツミックスだ。

フルーツミックスと気付いてからは、うまい。

正直この手の食べ物って全然味に期待していなかったので、それを考えると普通に美味しい。

 

お菓子っぽさはないけど、ほぼそれに近い感じ。

間をおかずに、5分で完食した。

ぜんぜんイケる。

ちょっと小腹が空いた時とか、おやつ感覚で食べる時に適していると思いました。

普通においしかったです。

 

完全食『COMP』のパウダーの飲み方

次はパウダーです。

シェーカーを準備します。容器には水量の目盛りがついているのでめちゃくちゃ便利。

完全食COMP

COMPを開封します。

中身はこんな感じ。完全にパウダー。

完全食COMP

シェーカーに水を入れます。冷蔵庫でひんやり冷やしてあるボルヴィックを入れました。

COMP400kcalあたり、水200mlが推奨されているので、200mlピッタリ入れました。

写真ではわかりづらいですが、目盛りがついているのでいちいち計量カップで計らなくても大丈夫です。

自炊をしないので計量カップなんてものは家にない野郎にはありがたいシェイカーです。

買っといてよかった。

完全食COMP

そこにCOMPをぶち込みます。

完全食COMP

「モサァッ!」ってなりました。

そんでシェイクして出来上がり!

完全食COMP

意外と量が少ないから、倍の800kcalとか入れても大丈夫かも。

ただ飲みきれるかが問題だけど。

 

完全食『COMP』を飲んだ感想!

プロテイン飲んでる感じかな

ただ、がっつり豆乳の味がするので、激マズのプロテインよりかははるかに飲みやすい。

水で溶かしたからか多少の「ダマ」はあったけど、お湯とかでキレイに溶かしたら問題なさそう。

むしろ冷たい水だけでもあれだけ溶けたら上出来だと思う。

全然溶けないプロテインあるし。

 

豆乳の味が飲みやすい

豆乳味がかなり飲みやすいです。

男女関係なく楽しめる味になってます。

恐ろしやCOMP。

 

量が少ないくせにけっこうお腹にたまる!

1袋だけ混ぜて上の画像の量になります。

え、少なっ!楽勝で飲めるやろ!

って思ってたら意外とお腹に溜まっていきました。笑

800kcal分飲んだら腹パンパンになると思います笑

 

ココアを入れて飲みたくなった

というより、色々試してみたらもっとおいしいだろうなって思わせてくれる味でした。

COMPを買った人が色々なものを試しに混ぜている理由がよくわかる。

粉末のココア入れて飲むか、溶かしたココアで割って飲むかして色々試してみようと思います。

 

いろんな飲み方を試せる

あと抹茶入れて抹茶ソイ的な感じにしてもぜったいおいしいわ。

コーヒー入れたり、ジュース入れたりしてもおいしいみたいですね。

ネットで調べてみると、ローソンのグリーンスムージーリプトンと混ぜると美味しいっていうレビューがありました!

スポンサーリンク



完全食『COMP』は高いのか?

グミの場合

53g(1袋)・20パック入りが5000円で計算すると、グミ1袋あたり250円になります。

ハリボーよりちょいと高いぐらいですね。

おやつ感覚で食べれたらいいんですけど、おやつとしてストックしておくにはちょっと高いかなと思いました。

 

パウダーの場合

90g(1袋)・12パック入りが5000円で計算すると、一食あたり416円になります。

朝昼晩のうち1回を416円のCOMPで済ませた場合、コンビニ弁当の500円と比較しても普通に安いですよね。

しかも完全食なので、栄養バランスもいい。

毎食とか行かなくても、毎日1回ぐらい摂るのであれば健康にも良さそうな感じです。

 

トライアルパックにかかったお金

今回購入したトライアルパックにかかったお金は1500円(税込)です。

内訳は以下の通り。

  • グミ 3袋 500円
  • パウダー 3袋 + 専用シェーカー 500円
  • 送料全国一律 500円

 

専用シェーカーは買っておくことをオススメします。

目盛りがあるのが便利。飲み口も飲みやすい作りになってます↓

完全食COMP

シェイクしてそのまま飲めるのがいい。

汚くてすいません笑

 

ただ、キャップ部分の飲み残しが顔にかかりそうになったりもしました。

シェイクするとしょうがないのかなー。

 

完全食「COMP」はコスパがいい飲み物だった

個人的にはグミよりパウダーの方がコスパが良く、飲みやすくて腹持ちもいいと思いました。

めんどくさくて食事しない時も多々あるので、そういう時に気軽にCOMPを飲むのもいいかなと思いました。

サッと摂取できるので、時間の短縮にもなります。

  • 栄養が偏りがち
  • いつもハイカロリーになってしまう

こんな方にオススメです。

 

あとはお腹が膨れても眠くならないのも利点ですね。

継続的に買ってしまいそう。

ココア入れたらぜったいおいしいわ。

また試してみようと思います!おいしい飲み方あれば教えてくださいね!

スポンサーリンク






完全食COMP

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

正社員SESエンジニア。販売と営業とせどりができます。現在は業務系のシステムを開発中。業務委託でコーポレートサイトの作成やWebアプリケーションの開発を経験。未経験からエンジニアを目指す情報発信しています。