乾燥機付洗濯機を一人暮らしでオススメする3つの理由!安物の洗濯機との違いも比較してみた

洗濯機付乾燥機

一人暮らしをはじめて、かれこれ8年目になります!

いやー、一人暮らしはほんといいですね。

いつ家に帰っても何も言われないし、1日ボーッと寝てるだけでも何も言われないし、友達呼んでキャッキャ騒いでも何も言われないし。

超自由で超楽です。

ぼくは3年ぐらい前に大阪に引っ越してきて住む家を契約したわけなんですが、その時に家具を一からまた買い直しました。

その時に!けっこうがんばって、しかも値切って7万ぐらいする乾燥機付洗濯機(洗濯乾燥機とも言うようです)を買ったんです。

これがもう本当に正解でした!大正解もいいとこ!

一人暮らしで洗濯機に迷っているなら、迷わず乾燥機付を買うべき!

4年間、大学入学の時に買った安物の洗濯機を使っていたのですが、買い換えたら驚くほど性能が違ったので、安物洗濯機との違いも含めて、乾燥機付洗濯機をオススメする理由をまとめてみました。

一人暮らしで乾燥機付洗濯機(洗濯乾燥機)をオススメする理由は以下の3つ

  1. 干す手間が省けるので時間が短縮できる
  2. 雨の日でも洗濯できるので、洗濯物を溜め込まなくて済む
  3. 洗濯した後にすぐに使える

乾燥機付洗濯機(洗濯乾燥機)をオススメする理由
①干す手間が省けるので時間が短縮できる

大学の頃から一人暮らしをしてるんですけど、家事の中で「洗濯物を干す」という作業が一番ダルかったんですよ。

もうイヤすぎてイヤすぎて、洗濯したはいいけど、洗濯機の中に数日放置とかザラでした。

「洗濯機ならボタン一つで洗濯も乾燥も終わらせろよ!なんで干す作業だけ自力でやらなあかんのや!」って思ってたんです。

ぼくは数日分の洗濯を一気にすることが多いので、一度に干す量が4日分とかなると4人分の洗濯量になるわけです。

4人分の洗濯物を干すのは普通に時間がかかるし、とってもめんどうなので、干す手間が省けたことによって得ることのできる時間はめちゃくちゃでかいです。

乾燥機付洗濯機(洗濯乾燥機)をオススメする理由
②雨の日でも洗濯できるので、洗濯物を溜め込まなくて済む

これまでは洗濯はその日の天気の様子を気にしないといけませんでしたが、乾燥機付洗濯機を購入してからは天気は一切気にしなくなりました。

晴れで干していても、急な雨でまた洗濯し直すこともあったのですが、乾燥機付洗濯機ならそんな心配しなくてOKです。

洗濯する前に、今日の天気を確認するということもなくなりました。

忙しくて洗濯できる日が今日しかないのに、今日に限って雨やんけ!ってな日でも気にせず洗濯しています。

しかも洗濯が好きになりましたので、めんどくさいと思って溜め込む洗濯物が皆無になりました。

今では、ギャンギャン洗濯機を回しています。

ちなみに部屋干しの臭いが気になる人はナノックスがオススメです。

色々な種類の洗剤を使いましたがナノックスにしてから部屋干しの臭いで困らなくなりました。

乾燥機付洗濯機(洗濯乾燥機)をオススメする理由
③洗濯した後にすぐに使える

乾燥機付洗濯機を買う前は、着たいものがあっても自然乾燥で待たなくてはいけませんでした。

しかし、乾燥機付洗濯機であれば、1時間30分〜2時間ぐらいで乾燥が終わるので、すぐに使用することができます。

冬の時期は乾くのに時間がかかって、使えるタオルがない!なんてこともありましたが、(洗濯しなさすぎ笑)今はそんな場面が来たとしても、洗濯して乾燥や!と対応することができます。

寝る前に洗濯と乾燥をしておけば、次の日の朝には使用できるのでかなり便利です。

洗濯乾燥機

安物の洗濯機からちょい高めの乾燥機付洗濯機に変えてよかったこと

  1. 仕上がりがふわふわ
  2. 洗濯中の音がかなり静か

この2点です!個人的にはかなり嬉しい誤算でした。

以前に使っていた洗濯機は1万、2万で買えるぐらいの安めのものです。

使う分には全く不便していませんでした。

むしろ4年間働いてくれてありがとうって感じです。

①仕上がりがふわふわ

初めて新しく買った洗濯機で洗濯した時の驚きようは忘れられません。

今までの安物の洗濯機は脱水をかけたら、これでもかってぐらいギュンギュンに洗濯物が固まっていたんです。

わかります?脱水終わりのたくさんの衣服が絡み合って一つの丸い塊になってる感じ。

あのギュンギュンに固まる状態というのが一切なくなりました

もちろんメーカーや商品ごとの違いはあると思うんですけど、これはマジで衝撃的でした。

衣類に優しい洗濯機とはまさにこのこと。

②洗濯音がむちゃくちゃ静か

これもびっくりしましたね。安物は音がうるさいんですよ。

しかも洗濯物の入れ方によって(片寄ってたりすると?)うまく洗濯できないこともたまにありました。

新調した洗濯機はめちゃくちゃ静かです。もうほんとに静か。

これ、ドラムにするともっと静かなんだろうなぁ。

些細な物音って意外とストレスになるんですよ。

僕は特にそういう音に敏感なので、静かなことっていいことなんですよね。

例えるなら、軽自動車のエンジン音とプリウスのエンジン音みたいな。

プリウスほど静かではありませんが、集中したい作業の時に洗濯機の音がガーガー聞こえてたらちょっとイヤなんです。。

つかまぁ単純に安物がうるさすぎたんだと思う。笑

乾燥機付洗濯機のたった一つのデメリット

乾燥機を使ったらしわくちゃになることです。(当然、商品のグレードやメーカーによって差はあると思います。)

もうこれびっくりするぐらい、しわくちゃになります。しわっしわ。

なので服だけは脱水までかけたあと取り出して普通に干しています。

しわっしわの状態で完全に乾いちゃうので、アイロンで伸ばそうと思ってもなかなか伸びないんですよ。

なので、外に着ていく服は今まで通り干してます。でもあっても数枚なんで全然苦にならないですね。

ドラム式だったらもっと上手に乾燥できるんだろうなぁ。笑

肌着、下着、靴下、枕カバー、寝巻き、タオル類などの、しわくちゃになってもいいものは全て乾燥までやってしまいます。

まとめ:乾燥機付洗濯機は一人暮らしにおすすめ

洗濯機を買い換えることによって、洗濯という家事が好きになりました。

思い切って乾燥機付洗濯機を買ってよかったです。

家電を買い換えるだけで日常がちょっとハッピーになりました。

一人暮らしで洗濯機に迷っているなら、迷わず乾燥機付を買うべき!

以上!

よく読まれている記事です▼

>>女性専用車両に乗る男性の心理を理解できないからJRに問い合わせてみた

>>女性からデートに誘われた男心はたいがいハッピーだよ

洗濯機付乾燥機

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

正社員SESエンジニア。販売と営業とせどりができます。現在は業務系のシステムを開発中。業務委託でコーポレートサイトの作成やWebアプリケーションの開発を経験。未経験からエンジニアを目指す情報発信しています。