Laravelでphp artisan make:authで認証を実装した時にエラーが発生したので、対処した方法をメモしておきます。
登録画面から登録しても登録できませんでした
以下を実行して解決しました。
- auth.phpの修正
- Userモデルの修正
原因はapp直下にディレクトリに作成し、そこにモデルを格納していたから、でした。
php artisan make:authで認証機能の実装
認証機能を実装し、諸々のファイルを作成します。
1 |
php artisan make:auth |
登録画面で登録してみるもエラーが出た。
1 |
include(/Users/fumi/hoge/ho-ge/Laravel/vendor/composer/../../app/User.php): failed to open stream: No such file or directory |
appの直下にモデルを格納するModelsディレクトリを作成し、モデルは全部そこに放り込んでいたために起こったエラー。
指定されたところを見にいってるけど、ファイルもディレクトリもないんだけど?ってエラーですね。実際、UserモデルをModelsディレクトリからapp直下に移したらエラーは解消されました。
auth.phpファイルの修正
appの直下に作成したModelsディレクトリにあるモデルを見にいくようにしてあげます。
ぼくの場合、以下の通り。
/config/auth.php
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
//修正前 'providers' => [ 'users' => [ 'driver' => 'eloquent', 'model' => App\User::class, ], //修正後 'providers' => [ 'users' => [ 'driver' => 'eloquent', 'model' => App\Models\User::class, ], |
Userモデルの修正
最後に、Userモデルの名前空間を修正します。
1 2 3 4 5 |
//修正前 namespace App; //修正後 namespace App\Models; |
これでエラーが解決しました!
コメントを残す