なんで生涯に一人の人と結婚することが良いことだとされているの?

結婚

どうも!いろんな女の子と付き合ってみたいふみです!

結婚っていう概念がこの時代においてどんどん変わっていっているように思えます。

なんか実家帰っても、結婚して落ち着けるといいなーみたいなこと言われますけど、うえぇぇぇぇってなるわけで。

20歳そこそこで結婚する人とかマジかって思うんだ。

いや、結婚すること自体を否定しているわけではないことは先に言っておこう。

20歳で結婚しちゃったら、その後に出会う人と遊べなくなっちゃうけどいいの???!!!

 

20歳とかヤりたい盛りやん

そんな時に結婚したら、もう他の女の子と遊べなくなっちゃうよ。

で、他の女の子と遊んだら浮気だの不倫だの言われるわけでしょ?

つーか浮気とかもはや日常茶飯事だし、なんなら女性の方が多いイメージなのだよ。

30歳、40歳になって落ち着きたいのであればまだわかる。

20歳、25歳とかで結婚するのってなんかもったいない気がする。これは僕が遊びたい下心丸出し人間だからなのか

そもそも結婚するってなんやねん。男と女が生涯一人の異性を愛することが素敵ってことなんかい。

今って結婚した3組に1組が離婚してるんでしょ?

ウチの両親も離婚してるし笑

幼い時から親のケンカばっか見てきたから結婚というものにデメリットばかり感じているのもあるんだろうな。

 

男も女もいろんな人の子ども作って産んだらあかんの?

結婚

一夫多妻、一妻多夫、乱婚(っていう言葉があるらしい)、てのがここの議論にふさわしい言葉かな。

社会的背景(お金とか、地位とか)とか感情論は抜きにして、生存面だけで見ると、男はより多くの女とセックスしたいと思う生き物だし、女は子ども産んで大切に育てたいと思う生き物でしょ?

たくさん子ども産みたい!って女性もいるぐらいなんだから、男は正妻以外にもそういう人と子どもを作るって考え方は出てこないのかな?

女性って多くの子どもを欲しがる生物なんだろうか。あれここがわかんないと先に進まない。

多くの子どもを欲しがる生物だと仮定しよう。

 

浮気とか不倫でワーワー騒ぐぐらいなら容認してしまう世の中にしてしまえば?

ムッチャ極論だけど、男って浮気する生き物だし、生物学的に多くの子孫を残したい生き物でしょ?

女も浮気はするし、某芸能人の不倫問題も明るみに出ているわけで。

だったら男も女もいろんな人と交わるのはありってのはどうなのかね。

そうすると浮気や不倫という関係性で興奮する性的嗜好をお持ちの方は淘汰されちゃうけど、まぁしょうがないとして。

ダメなのかな?倫理的に?

生物学的にはより多くの子孫を残そうとするのが理想のはずだけど、結婚という縛りによって多くの子孫を残せない仕組みになってない?

 

現実問題として誰が子どもを育てるのかってのはあるけど

結婚

でも最近って結婚に興味のない若者ってめちゃくちゃ多い気がするんだよね。しょうがなく結婚した人とかけっこういると思うんだ。

趣味に時間を使いたいとかって人もいると思うんだ。

恋人がジャマとか、一人の時間を大切にしたいとかさ。

結婚はしたくないけど、子どもは欲しいみたいな人も少なからずいるはず。ちなみに僕がそうです。結婚は興味ないけど子どもは欲しい。子孫繁栄させたい。

同じような考えを持った、結婚はしたくないけど、子どもは欲しいって女性に子どもを産んでもらうことってできないのかな。

子育ては誰がするんだろう。自分かな。なんか不毛な議論になってきた。子育てにかかる金銭的な問題は無視して考えても、誰が育てるんだろう。

自分が子どもを産んでもらっただけで満足するのかな。全く知らない第三者に産んでもらうか、知っている人に産んでもらうかでも変わってくるんだろうな。

 

一夫多妻制と一妻多夫制

気軽にこの人との子ども欲しいなって思ったらサクッと産んじゃえる世の中になってもおもしろい気がするんだけど。

「旦那のことが好き、でも不倫相手も好き、両方の子どもが欲しい」がありの時代でもいいんじゃないかな。

同様に、「嫁のことが好き、でも不倫相手も好き、両方の子どもが欲しい」がありの時代でもいいんじゃないかな。

一夫多妻制とか一妻多夫制とかってそんなにわるいことなのかな?

アフリカ大陸の多くの国では一夫多妻が認められているわけで。

彼らからすれば一人の異性と一生を添い遂げるってのは理解しにくいんだろうなー。

 

それこそイケメンで優秀な人間の遺伝子って需要あると思わない??

結婚

例えばの話で、キムタクの子どもが欲しいって人めちゃくちゃいると思うんだけど。

キムタクはいろんな女性とヤレる(キムタクwin)、女性はキムタクの精子もらえる(女性win)、優秀な遺伝子を持った子どもが生まれる(社会的win)。win-win-winじゃん。

問題は子どもだな。キムタクほどの財力を持った人間であれば、子ども10人いても余裕で養っていけると思うけど、子育ては問題が出そう。

もしキムタクが子どもをたくさんの女性に産んでもらっていたとしたら、それぞれ子育てしないといけないわけで。

子育てしたいです!って男を外注してしまえばいいのか?それはそれでそういうビジネスが生まれそうな気がしなくもないけど、子育てしたい男って世の中にいるんかな。産ませて終わりじゃダメだろうし。

子どもは親を選べない上に生まれ方も選べない世の中になっちゃうのはどうなんだろう笑

親がいろんな異性と交わってるって事実はちょっと怖いよね。生まれた瞬間、兄弟がめっちゃいることになる生まれ方ってどうなんだろう。笑

それがあたりまえの世の中になればあたりまえになるんだろうけど。

 

まとまらないまとめ

結婚してからでしか子どもを産むことができないってけっこう社会的損失な気がしてる。

だから結婚のあり方について考えてみました。多種多様でなんでもありな世の中になったらおもしろいだろうなー。

結婚

1 個のコメント

  • 別に結婚しなくてもこども産んでる女のひとたくさんいますよ
    男が責任とれるだけの器があるかどうかって話だけで
    不倫?浮気?やるならバレずにかねかけずにやれよ、が世の奥さまの答えだとおもうよ

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    正社員SESエンジニア。販売と営業とせどりができます。現在は業務系のシステムを開発中。業務委託でコーポレートサイトの作成やWebアプリケーションの開発を経験。未経験からエンジニアを目指す情報発信しています。