男が奢るのはあたりまえ。奢られる女と割り勘される女の決定的な違い

奢る
スポンサーリンク




男が奢るのはあたりまえ。それは大前提。

でも、僕はたまに目にするんです。

あの男、割り勘だったわマジダセェ!!!」

って女の人。

ちょっと待てちょっと待て。

お前は奢られるに足りる女だったのか?

一度考え直して欲しいのである。

スポンサーリンク



そもそも奢る行為は男にとってアピールである

奢る

男にとって奢るという行為は、自分の器量だとか経済力のアピールに繋がる。

そのため、そもそも割り勘という選択肢を取っている男は、男として微妙である。

女性目線で言ってもそうだろう。

男から誘ってきたデートに、男の予算でお店を決められ、男のために時間を遣って行ってみたものの割り勘だった、というのではなんとなくもの寂しいのも理解できる

ただ、奢る男としても、女性に奢られ方のマナーがあるということを知っておいて欲しい。

奢るという行為は奢られる好意によって成り立つと行っても過言ではない。(←うまいこと言えた)

つまり、男が奢る行為がなかったということは、女に奢られる好意がなかったのではないか、とも考えることができる。

 

そもそも男が女性に食事を奢る理由とは

奢る

僕は基本、女性にご飯を奢る。その理由が2つある。

  1. アピールになるから
  2. 楽しい時間を提供してくれたから

があげられる。順に説明していこう。

①は至極シンプルである。女子を喜ばせるために、奢るのである。それに女子は「奢る」か「割り勘」かで男の器を見極めている。奢れば評価は上がり、割り勘であれば評価は下がるか上がることはない

②は女の子と遊ぶ時間が楽しいからお金を払う。僕は女の子と遊ぶのが好きだ。一緒にいると楽しい。その楽しい時間を作り出してくれたことの感謝としてお金を払う

以上が僕が女性に食事を奢る、根源的な理由である。

 

過去にたった一人だけいた、奢りたくない女性

割り勘

そんな僕でも過去に一人だけ

「マジで奢りたくねぇ!」

って思った女の人がいたんです。

②の楽しい時間が全くなかったんです。要するに、相性が合わなすぎてクソつまんねぇ食事だったんです。

「おもしろくないことに対して人間はこうもお金を払いたくなくなるのか」

そう思った時にふと相手の評価を気にしました。

「もしかしてここでお金を払わなければ、『あの男割り勘だったわー』って言われるんじゃないか」

と。

同時にこうも思いました。

割り勘される、奢られない女子にも原因ってあるんじゃね???

僕はそれまでは女の人の

「割り勘にされた」

という言葉を聞くたびに器の小さい男がいるんだなと思っていましたが、それ以降は

「もしかして奢られなかった女子の方にも原因があるのでは?」

と思うようになりました。

今回のケースは結局、割り勘にした記憶があります。

 

男が奢った時に、されると嬉しい女性の反応

割り勘

では、女性はどうすれば気持ちよく奢ってもらうことができるのでしょうか。

男としては、感謝されると嬉しいです。

ありがとう」とか「ごちそうさま」とか。それだけで十分。

「次は私が払うね」

とか言われたらやっぱり嬉しいし

脈あり?

って思うし

「また自分がお金を出そう!」

って気持ちになる。

女子には奢られ上手になってほしい。気持ちよく奢らせてくれる人になってほしい。

払う素振りを見せてほしいって男性もいますし、僕もそんな気遣いをしてくれたら嬉しいです。

計算でもなんでもいいんで、奢られる好意を見ることができれば、男はそれで満足です。

 

まとめ


1円単位で割り勘する男っているの?笑
信じられないんだけど。笑

 


この考え好き。

 

うん。男も女も、

「奢るから財布ぐらい見せろよ」

っていうのはダサいし、

「奢ってくれるのは当然でしょ!」

っていうのもダサいので、割り勘だとしても男がちょっと多めに出すとか、

男女がお互いを思いやって、奢る行為と奢られる好意のバランスをうまく調節するのが大事ですね。

 

スポンサーリンク






奢る

1 個のコメント

  • コメントを残す

    ABOUTこの記事をかいた人

    正社員SESエンジニア。販売と営業とせどりができます。現在は業務系のシステムを開発中。業務委託でコーポレートサイトの作成やWebアプリケーションの開発を経験。未経験からエンジニアを目指す情報発信しています。