「私と仕事、どっちが大事なの?」と聞かれた時の男心の本音

私と仕事、どっちが大事なの?
スポンサーリンク




どうも!ふみです!

男性なら一度は言われたことあるかもしれないこの言葉。

男はこう思うのである、、、

そのセリフ使うのやめーや!!!

 

スポンサーリンク



聞かれた時点でめんどくせってなる

私と仕事、どっちが大事なの?

はっきり言わせてもらうわ。

「私と仕事どっちが大事なの」ってセリフほどめんどくさいものはない。

キミのことが大事で支えていきたいと思ってるから仕事も大事にしてんだよ??

ただたまたまその時は同列だった優先順位が、社会的動物である男に「仕事」という選択肢が入ってきたら優先順位が仕事になっちゃうのはしょうがなくない???

女の人、ほんとそこわかってほしい。

 

どっちに転んでもめんどくさい

私と仕事、どっちが大事なの?

仕事だよ

って答えれば、

やっぱり仕事が大事なんだ!

って言われるし、

君だよ

って答えれば、

じゃぁなんで構ってくれないの?

って逆に質問されるし。

男にとって何にもメリットがない言葉なんですよ。

と言うか女の人にとってもメリットなくない?

なんて言ってほしいの?

「お前の方が大事だよ」

って言ってほしいの?

男からしたら

お前が大事だよ。だから仕事を頑張るんだよ

って感じだょ???

恋人も仕事も同列。

 

そもそも比較対象がおかしい

私と仕事、どっちが大事なの?

だってヒトとコトだよ?比較対象おかしくない?

こういうこと聞く女の人に限って

「彼氏と山Pどっちが大事?」

って聞かれたら

「山Pはべつ〜〜〜☆☆☆」

って答えそうだよね。

キミ、答え出してるやん。

そんだったら

「キミとシゴトもべつ〜〜〜☆☆☆」

もまかり通るよね?

 

「私と仕事どっちが大事なの?」は禁句

男心

あと

「私と男友達どっちが大事なの?」

的なのも禁句。優先順位とかあるじゃないですか。

しばらく友達に会ってないから友達に会いたいなとか。先に予定入れてたから友達優先とか。ぜったい諸事情があるやんか。

人間関係のバランスを大事にしたいんですよこっちは。

マジで一気に戦闘力下がる質問だからやめてほしい。

「私と仕事どっちが大事なの」って質問するぐらいだったら、二人でどっか美味しいもん食べに行こ?やよい軒とか美味しいじゃん?

というわけでほんと女性の方やめてください。迷惑です。

 

もし聞かれたら・・・・

男心

僕であれば、

あなたのことが大事で支えていきたいから、仕事も大事にしてるんだよ

って答えます。

こんなん正解なんてないんで、自分の価値観ぶつけてやればいいと思います。

「私と仕事どっちが大事なの」って質問してくる人とは長続きしない気がする。。。

 

以下Twitterの反応

あーこれちょっとわかるわ。

結局、時代が仕事を優先せざるを得ない状況を作ってるからこういう質問が生まれるわけなんだよね。恋愛しづらい世の中、住みづらい世の中、変えていきましょう。欧米とかバリバリ家族優先だしね。

多分、欧米人だったら、家族優先があたりまえだから「私と仕事どっちが大事なの」って質問は生まれにくい風潮がある気がする。

女心わかってないよね。女の子は寂しかったりかまって欲しかったりで言ってるんだから、女の子にも「君のことは大事だよ」ってニュアンス含めて伝えてあげないと。

正解はないけど、ハズレは引いちゃダメだよ。

 

養ってほしい。ヒモになりたい。

 

こんなんわろてまうわ。

 

スポンサーリンク






私と仕事、どっちが大事なの?

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

正社員SESエンジニア。販売と営業とせどりができます。現在は業務系のシステムを開発中。業務委託でコーポレートサイトの作成やWebアプリケーションの開発を経験。未経験からエンジニアを目指す情報発信しています。