どうも、ふみ(@fumidadada)です。
以前はFREETELLを使っていたのですが、
LINEモバイルに変更して2ヶ月ほど経ちまして、
変更してよかったことばかりなのでレビューを記していこうと思います。
僕が利用しているプランは、
【LINEフリープラン 1GB / 音声通話SIM(月額1200円)+ 持込端末保証(月額500円)】
です。
LINEモバイルに変更した4月の料金明細

プランはLINEフリープラン 1GB / 音声通話SIM(月額1200円)を選びました。
初月は実質基本料金は0円で、契約の際にかかった料金は赤ワクで囲ってある、手数料の3400円と消費税のみ。
契約しててすっかり忘れてましたけど、見返して思った。
お得じゃね?笑
年齢確認ができるようになった

今までFREETELの格安SIMを使っていたのですが、LINEの年齢確認ができませんでした。
年齢確認ができると、ID検索ができるようになります。
ID検索は出番こそ少ないですけど、意外と必要な機能なんですよね。
LINE交換するときの手段はQRコードかID検索ですからね。
あと年齢確認ができないとLINE@も使えません。
正直、LINEモバイルに変更しようと思った一番のキッカケはこれでしたね。
持込端末保証がイイ!
今、GALAXY S6を中古で買って使っているのですが、中古といっても新品同様だったので当時は7万ぐらいしたんです。
買ってしばらくして落として壊してしまいました。
すぐに新しいの(中古の同機種)に買い換えたんだけど、それでも5万ぐらいはしたかなー。
中古で買った携帯も端末保証つけてくれるのか問い合わせて確認したところ、つけてくれるとのことだったので、加入しました。
保証なんてイラネーだろって思ってたんですが、すぐに携帯を落として壊してしまったのでこの保証には安心です。
特にiPhoneなんかは壊れやすいイメージなので、中古の端末を購入して格安SIMに乗り換えを考えている方は、持込端末保証を検討してみてはいかがでしょうか。
結果的に安くついた
以前はFREETELのデータ通信専用の格安SIMの端末1台と、
docomoのカケホーダイの端末1台の2台持ちをしていました。
FREETELは月々500円〜700円ほどで、カケホーダイが月々3000円ほどだったので、ザクッと計算しても月額3500円で運用していました。
現在はザクッと、
LINEフリープラン 1GB / 音声通話SIM(月額1200円)+持込端末保証(月額500円)
の月額1700円で運用できそうです。
これに通話料と消費税が乗っかってくる感じかな。
でももう今の時代ほとんど音声通話はしないですよね。
LINEの通話で事足りる時代になってきたので、仕事でもLINEの通話でやっていけるライフスタイルを目指したいところです。
で、且つ2台持ちから1台になったので、荷物がかさばらなくなりました。
これが何気にめちゃくちゃ嬉しい。
LINEのデータ通信が全て無料
プランによっては、InstagramやFacebook、Twitterなどの、
SNSのデータ通信が無料になるものもあります。
普段はWi-Fiルーターを持ち歩いているので、データ通信は気にしません。
しかし、ルーターの電源が切れてしまった時にLINEで写真や動画を送りたい、通話したいとなった時は通信を食ってしまうもの。
ですが、デフォルトでLINEのデータ通信は無料なので、
ひとまずは安心ですね。
まぁ恐らくLINEでの通話もデータ送受信もそれほど通信量はないと思いますが。
とまぁこんな感じで
LINEモバイルにするメリットの一番は、年齢確認ができるところかな。笑
調べてみると他の格安SIMでもできたりできなかったりなんですが、もうLINEモバイルでイイんじゃないですか?
確実だし料金プランがわかりやすい。
あと実店舗に行かなくてもSIMカードを郵送してくれるので、楽チンでした!
実店舗ないと不便だな、、って人に向けて、
3月半ば頃から実店舗のカウンターも増やしているみたいですね!
即日欲しいです!って方は実店舗で購入できます。
ぼくが変更した時はまだ実店舗はなかったので、ネットでスイスイと契約しましたよ。
てなわけで!LINEモバイルとってもオススメです!
コメントを残す