どうも!早く稼げるようになりたいフリーターのふみです!
僕は会社員を経験しました。仕事はわりと好きです。
効率の悪い仕事は嫌いです。飛び込み営業をやっていた時は、効率悪すぎて笑っていました。
基本的に仕事は好きです。でも〜ぞうさんの方がも〜っと
めちゃくちゃ好きか!って言われたらまだそこまで没頭できていないのですが、むしろ仕事辞めて女の子と遊んで鼻クソほじりながら暮らしたいって思ってるのでやっぱりめちゃくちゃ好きってわけでもなさそうです。
でもめちゃくちゃ仕事が嫌いって訳でもないんですよね。
会社員やってて何がイヤだったかっていうと人間関係とか社内の理不尽なところでした。
残業代がカットされる
僕は朝7時3分の電車に乗って通勤していました。店に着くのが7時50分頃でそこからオープンの準備。10時の開店時間までに店舗に届く商品の梱包をひたすら捌きます。大型店舗だったので商品数も多くまぁたいへん。
店舗自体の売上も多く、締め作業も周りの店舗は即帰っているにもかかわらずうちのお店だけ残っていたり。いつも一番にお店について一番にお店を出ていました。
シフト制だったんですが、自主的に?お店に早くいくことがあたりまえみたいな感じになっていて、例えば10時開店であれば、9時からのシフトが組まれているけど実質は8時から働いてる、みたいな。
一応勤怠ボタンを押せば残業手当的なものはついたんですけど、本部側から店長陣に早く帰らせろと言われていたっぽく、勤怠だけ押して働いていました。そうするとデータ的には早く帰っていることになりますから、店長は何も言われません。
帰るときもそうでした。21時には勤怠を押されていて実質帰るのは22時だったとかザラ。
サラリーマンなんて残業代を稼ぐことが収入を増やす手段の一つだったし、勤怠押すなら帰らせろ!って常に思ってました。
こういう理不尽なことって普通に起こるんですよね。
上司や先輩との相性のわるさ

上司や先輩に媚びうる人間が大キライだったので、必然とそういった先輩たちのことがキライでした。
しかもそういうことを40代とかがやってるとなると世も末だと思いますよね。出世したいがために媚びをうる、仕事を回して欲しいがために媚びをうるあの感じ。
思い出しただけでも腹が立ちますが、会社というところはこういうことをしないと上に上がっていけないんだと感じました。
もちろん大好きな先輩もいたし、こんな楽な仕事ないわ〜と言いながら月に60万ぐらい稼がれていた先輩もいました。逆にいうと、その方は営業所トップの営業マンだったので、なんとなく収入がわかった時にここで頭打ちなのかなー?なんて思ったりもしました。
大キライな先輩はひたすら人を侮辱してくるような人でした笑
なんか反射的に笑ってしまう笑
僕の実力不足もあったのはもちろんなんですが、罵声暴言がハンパなかったです笑
明日もまた怒られにいくのかーと思うと鬱でしょうがありませんでした。仕事はキライじゃないのに、人間関係のせいで仕事がイヤになっていた典型的な例ですね。
無駄な会議
社内にはびこる無駄な会議。。
僕はかなりの合理主義で、ムダなことがキライです。
こんなことすぐ済むやん!ってことでも社内の規定だからとめんどくさい手続きをしたり、ムダな会議をして意味もなく1時間経って何も決まらず終了することも多々ありました。そもそも会議って何かを決定するために行うものじゃないですか。
それってメールで流せば済むことじゃないの?っていうのだったりよくありましたね。
資料読んでから会議にいって意見出し合って終わればいいのに、資料を会議中に配ってそこから読んで、案は何かないか、みたいな。
すぐに思いつくわけねーだろっとツッコミを入れたくなるほどの非効率的な仕事ぶりでした。
まとめ
職場選びはむちゃくちゃ大事。優秀な人間が所属しているところに飛び込もう。
イヤであれば辞めるのも一つの選択肢!
コメントを残す